好きなカメラアングルッス


今日は雲の多い1日・・・だったと思うよ伊豆地方

やっと5連勤が終わりました~

ホンとは明日も夜勤を入れられそうになっていたけど
勤務表の完成直前にゴリ押しで変更させておいてよかった

いいですよ別に~。
なんて言ったら最期
どんな過酷な勤務になるかわからんってことがよ~くわかったからね

今後『敵』が態度を改めるまでは
勤務に関しては絶対に譲らないと心に決めたろずままで~す

あたちは頑固なのだ

さて突然ですが

あたちは

このアングルが好きだった時期があるんですよ

忘れもしない幼稚園時代でゴザイマス

動物の絵をかくのが好きだった(らしく)
なぜかわからんけどこのアングルのウサギの絵を描いたんですよね~

自分的には新たなアングルで描く絵だったので
自慢気に先生に見せたんですよ。えぇその頃からお調子もんだったから。
そしたらその先生が
「あら☆逆立ちしてるの?」
その瞬間思ったんス。
このひとバカなんぢゃねぇかな

なんでこのアングルの良さとそれをチョイスしたあたちの才能が分かんねぇのかしら。
あたちってこのころから『オレ様』だったのね


でもそれからぱったりとこのアングルから見た動物の絵は描かず。
専ら横向きのワンコや馬
横向きの猛禽類
動物図鑑を片手にえらい数の絵をかきましたよ

もしかすっと
幼稚園児だったあたちは
いつも立ったまま動物を見ていたのかも知れませんな。
動物図鑑はきっとその動物の全体が見えるよう
横向き写真が多かったんだろうな。
そう。
動物を飼いたくても飼えない
そんな環境で育つと視点も狭められてしまうということですわ。
今では
そのタガが外れてしまい
動物園を目指しているのかっ

などと言われる始末


毎日の生活を共にしていると
ありとあらゆる角度からかわいすぎる子たちをじっくり観察できるので
きっとその表現方法も変わるでしょう


とかいいつつあたちの写真に多いのがローアングル

なんも成長してねぇのね

おまけ☆

とこちんに一緒に遊ぼうとおねだりしているココアたん


悶絶しながら誘っているけど
熱い気持ちはなかなか通じないってのが世の常ですな

今日も読んでくれてありがとです


にほんブログ村
↑幼稚園時代から成長の見られないあたちに愛の一票をよろぴくです


↑遠慮せずポチっと

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ココアちゃんの悶絶・・
相反して、とこちんのスルー(爆)
何て可愛いのでしょうか~
見ているこちらが悶絶しまふ。
ろずさんもクールびゅーてぃ。

相反して、とこちんのスルー(爆)
何て可愛いのでしょうか~
見ているこちらが悶絶しまふ。
ろずさんもクールびゅーてぃ。

No title
我が家では
カメラ覗かないで
下から撮るのを
ろずまま撮りと呼んでます(*´艸`*)
カメラ覗かないで
下から撮るのを
ろずまま撮りと呼んでます(*´艸`*)